体・氣・心 トータルケアサロンの巡 楽 (じゅんらく)です。
ブログを御覧頂きありがとうございます。
巡楽は隠れ家的プライベートレイキサロン。
神奈川県は海風薫る湘南地区(辻堂⇒茅ヶ崎・藤沢)にて、
カラダをほぐす
≪整体≫
氣の流れを良くして人生をより自分らしく生きる
≪レイキ ヒーリング≫
(対面ヒーリング・遠隔ヒーリング・伝授講座(アチューメント))
数秘術やオラクルカードを用いてココロのモヤモヤを対話で祓う
≪対話カウンセリング≫
などを、ご提供しております。
旧ブログはこちらから↓
実は坐骨神経痛もち整体師
今日は整体のお客様から
お庭のビワ葉を頂きました✨
庭の手入れしつつ私の事を思い出して下さり
わざわざ「なるべくキレイな葉を選んで」
大きな袋に入れて持ってきて下さって…
電車に乗って…
もうそれだけでありがたくて感動です( ;∀;)
洗って切って、ホワイトリカーに漬けこんで→ビワ葉エキスに
洗って切って、干して→ビワ葉茶に
また、生葉は貴重✨
ビワの生葉を患部に貼ると痛みがとれるとか。
ちょうどここ2~3日、
「私はレイキクリエイター!」と称して
動画作りに励んでいます。
つまりデスクワーク座りっぱなし。
(動画はライフワーク『祓い清めの伝え人』からどうぞ🙏)
腰が弱いので、ちょっと無理すると坐骨神経痛の症状が…
久々に違和感。痛みが出てきている様子…
生葉を腰に貼って、サロンに常備してる
ホットパックで温めてみています。
奈良時代からあるビワ葉療法
私は、幼い頃より
母が東城百合子先生の本を参考にして
自然療法をできる範囲で取り入れてくれていました。
今でもビワ葉療法、スギナは活用しています。
馬油や梅肉エキスも。
畑のハーブをホワイトリカーに漬けこんでチンキ(ハーブエキス)作ったり。
喉の調子が悪い時は黒豆の煮汁を積極的に摂取。
喉に良い精油でうがい薬を作ったり。
浮腫みには小豆の煮汁。
腸のお掃除には煮小豆。
(小豆は単純に…あんこ好きなので♪)
小学生の時、弱った蜂に刺されたことがあって
つわぶきの葉を炙って貼ってもらったこともありました。
ヤケドや傷跡、打撲跡には
ビワエキスまたはスギナエキスを塗布して、
馬油で蓋してます。
以前ネコを飼っていたので
猫のひっかき傷には、これをすると傷跡が残りません。
(ちゃんとやらなかったのは傷跡が残ってます)
久しぶりに東城百合子先生の
「薬草の自然療法」を開きました。
抜粋↓
=====
なんと三千年も昔から
涅槃経などインドの古い仏典のなかに
ビワはたいへん優れた薬効を持ち
生きとし生きるものの万病を治す植物として登場します。
ビワの木は「大薬王樹」
ビワの葉は、すべての憂いをとりのぞく「無憂扇」
と名付けられていることからも
その癒しの力の絶大さが
すでにこの頃からあまねく知られていたことが窺われます。
======
ビワの薬効は自然療法界隈では有名ですが
そんな歴史があったのですね!
日本では奈良時代に光明皇后がつくられた
「施薬院」で
ビワ葉療法がおこなわれていたと記載があります。
驚くべきビワの歴史!
自然の恵み・命を余すところなく使いたい
美味しい初夏の味わいビワですが
食べた後もお役立ち。
我が家ではビワの実を食べたら
その種をさらにホワイトリカーに漬けこんで
ビワ種エキスも作ります。
私はだいたい肌に塗布しますが
飲んでも良いです。
ガンに良いとかは有名な話。
(ただ生種を食すのは注意しましょう。
所説ありますが生の種は強すぎるので、加工した方が良いかと思うのが私の見解です。調べてみてくださいね。)
本当にどこまでお役立ちなのでしょう。
お庭にビワがある方は調べてぜひ活用してみてくださいね!
ビワ葉が手に入らない
でもカラダが怠い…疲れた…
夏至前にスッキリしたい…
そんな時は巡楽へ✨
整体やレイキやカウンセリングを受けにいらしてくださいね~♪
=====
【巡楽~体・氣・心のトータルケアサロン】
・レイキの伝授&ヒーリング
・整体
・数秘術とカードで対話カウンセリング
対話を重視したセッションで
不要なエネルギーを祓い清め
自分に目覚める=自覚へ。
☆レイキ伝授(アチューメント)も随時受付中☆
女性専用プライベートサロン
(男性はご紹介で可)
巡楽公式LINEでお氣軽にご連絡下さい
月初に「今月の流れ」として『数秘予報』
直感でその時々に必要な生き方の知恵、
健康情報など発信中♪
========
【巡楽商店】
・わかりやすい!『古事記のものがたり』
・遠隔レイキヒーリング
・全身に潤いを『米ぬかオイル』
通販サイトでもご購入できます。
HPリンクより【巡楽商店】
または公式LINEよりお申込みください
=====
ご予約やお問い合わせは、巡楽公式LINEまたはコチラから承っております。
お氣軽にお問い合わせください。
心よりお待ちしております。
巡楽 * レイキヒストリー